SSブログ

line_niji2.jpg

 こんにちは。nakoboです。 糸紡ぎからのものづくりを中心に手仕事しています[るんるん]

  あなたの内側にある
  とても大切ななにかを
  あなたの手のひらのなかに

 nakobo facebookページ:https://www.facebook.com/nakobo
 日々の写真なども載せているアメーバブログ:http://ameblo.jp/tosakanaoko
 販売はこちらをご覧ください:http://www.iichi.com/people/nakobo

 ご連絡はこちらのフォームよりお願いいたします[かわいい]

line_niji2.jpg

.

手仕事 ブログトップ

羊の毛 [手仕事]

IMG_9666.jpg
なんだこれ??の方が多いでしょうか。

刈り取ったままの羊の毛です。
1頭分をまるっと購入しました。
きれいに広げればここが前足、後ろ足、お尻...と分かるのですが
今回はうまくできずザンネン。

IMG_9668.jpg
ちなみにこのコの色は白〜グレーです。
黄色がかって見えるのは油の色。
茶色っぽく見えるのは、汚れ。

これから洗います。
ぴかぴかになるよ〜[ぴかぴか(新しい)]

私がお伝えできること [手仕事]

例えば。
あなたが毎日のように着ているかもしれない、綿100%のシャツ。
どうやって出来ているか、知っていますか?
木綿は種を蒔いて育てます。畑の作物なのです。
IMG_1457.jpg

寒くなってきました。これからはウールが活躍する季節。
そのウールの入っているセーター、
どうやって出来ているか、知っていますか?
そもそもウールって、羊毛、生きている羊の毛を刈り取ったものだ、ということに
思いを馳せることのできるひとがどれだけいるのだろうか。
IMG_0801.jpg


もちろん知らなくたって生きて行けます。それはそれで全く構いません。
ちょっと気になったらネットで調べられます。動画も見られます。
でも私は、体感することをお勧めします。

機会があったら、
木綿の種を蒔いてみる。ひつじに触ってみる。
糸を紡いでみる。編んだり、織ったり。

自分の手を動かすことが大切。
「知っている」と「やったことがある」は大違い。
実際にやったことは、たとえほんの少しの時間でも、「生きるちから」になります。
そして、まわりにあるもの全てが
「地球からの贈りもの」だということが体感できると思うのです。
プラスチックや化学繊維も含めてね。

私は木綿を畑で栽培して、収穫~種取り~糸紡ぎ~染色~織り~服に仕立てました。
羊毛に関しては、刈り取った羊の毛を洗う~紡ぐ~染色~織り(編み)~マフラーやセーターなどを作ります。

私はそんな体験するお手伝いができます。

今は特に企画など立ててはいないのですが、
気になることがあったらお気軽にご連絡くださいね[るんるん]

マカロン♪ [手仕事]

IMG_1951.jpgIMG_1952.jpg
パッチワーク作家のひろこさんに、マカロンの作り方を教えていだだきました[るんるん]

ひろこさんは都内や横浜、そしてご自宅周辺(違ったらごめんなさい[あせあせ(飛び散る汗)])でパッチワーク教室をされています。
今回は私の自宅に来てくださいました♪

たくさんのなかから布を選びちくちく、ファスナーを選びまたちくちく....
気がつくと2時間以上が経っていてびっくり。
気楽にやっていたけれど、集中もしていたんですね。

ひろこさんのブログには、ご自身の作品、生徒さんの作品の写真がたくさんあります。
みんなそれぞれ、ステキでかわいい。
ぜひご覧ください♪

ひろこさんのブログ:癒しとやすらぎのキルトライフ http://ameblo.jp/hiroko810/


IMG_1957.jpg
このマカロンは、
500円玉がぴったりおさまるサイズ。
ころん、としてとてもかわいい[ハートたち(複数ハート)]

早速携帯につけました。
カバーとぴったりっ。
次はどんなのをつくろっかな〜♪




[るんるん]お楽しみオブジェ 開催中[るんるん] こちらの記事をご覧ください[るんるん]
[かわいい]アートヤーンのコサージュ ご注文承ります[かわいい] こちらの記事をご覧くださいませ[るんるん]


DOMA秋岡芳夫展 -モノへの思想と関係のデザイン [手仕事]

akiokaten_hata.jpg
駅から美術館への間、あちこちにこののぼりが立っていました

東京都目黒区美術館で開催されている
「 DOMA秋岡芳夫展 - モノへの思想と関係のデザイン 」
を観てきました。

秋岡芳夫先生は、工業デザイナーであり、童画家、生活デザイナー、木工家、
プロデューサー、道具の収集家...
多彩な面をお持ちの方でした。

美術館に入るとまず目に入るのが、とてもとてもきれいなたけとんぼ。
3000本以上あるとか?!
もちろん全部、少しずつ違う。
たけとんぼを作ることが大好きだったそうです。
見ているだけでも、秋岡先生の工夫と笑顔と、
ウィットが詰まっているように感じられました。

その他、カメラやオートバイ、ポット、木工品、絵画、デザイン画、写真、
木工の道具、椅子、などなどなど、展示も多彩です。
手描きの挿絵がまたかわいい!

たくさんの方が楽しめる展示だと思います。
ぜひ!足をお運びください!!ぜひ!!
すごくいいよぉ〜!!
私もまた見に行きたいな。

IMG_1510.jpg図録とこの本を買ってきました。
副題が「手が考えて作る」。
アタマじゃないんだよね....
私もとにかく手を動かそう。


DOMA秋岡芳夫展
 - モノへの思想と関係のデザイン

会場 :東京都目黒区美術館
会 期:2011年10月29日(土)
     〜2011年12月25日(日)
時 間:10:00~18:00 入館は17:30まで
休館日: 月曜日




[るんるん]お楽しみオブジェ 開催中[るんるん] こちらの記事をご覧ください[るんるん]
[かわいい]アートヤーンのコサージュ ご注文承ります[かわいい] こちらの記事をご覧くださいませ[るんるん]



手縫いのはんてん [手仕事]

IMG_7780.jpg
昨秋から綿入れ半纏作りの教室に通いはじめ、先週末に2着仕上がりました。
軽くて暖かい。そしてほっこりと、うれしい。

なんだかもう1回同じことをしたくなって、また半纏を縫いはじめています。
手縫いで仕立てていることが、今の私にとって大切。なんとなくそう感じています。
ミシンだったら、もう飽きてる気がする。

写真は裏地を中綿でくるんでいる途中。
このあともう少し綿を足して、表とひっくり返します。
中に入れた綿は自家栽培よっ[グッド(上向き矢印)]

お世話になっているのはつくば市にある「和布工房 はんてん屋」さん。
はんてん屋さんの先生とお嬢さんは、もう本当に!お人柄が素晴らしいのです。
丁寧に仕事をして、丁寧に人と接してくださいます。
そして茶目っ気もあって、とてもかわいらしいおふたり。
見習おう....

白かった椅子 [手仕事]

IMG_8101.jpg IMG_8102.jpg

3年近く前に、この椅子を買いました。
フランフランのアーユルチェア。
糸紡ぎをするとき、小さな背もたれもあるし、
姿勢もすっ、と伸びるし、高さもちょうどいい。とても気に入っています。
(現在は販売されていません...残念。)

けれど真っ白なので、このところ汚れが気になりつつありました。
思いつきで座面にニードルフェルトをくっつけはじめたら、なんか楽しい。
ハンドカーダーに残ってしまった羊毛を使ったり、ある材料を適当に乗っけたり。

じわりじわりと、色を広げて。
気が向いたときに、ぐしぐし刺しています。
全体が埋まるのはいつのことでしょうか。
そしてどんな色合いの椅子になるのでしょうか。
途中で飽きるかも??
手仕事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。